「テツ」です!ただカヤックを漕いでると、何かもったいない気がするので、時々ルアーを引っぱっています。エンジンのある船でやると「トローリング」になって法律上問題があるのですが、手漕ぎでは怒られません。小さなルアーをノロノロと引っぱっるので「ノローリング」と勝手に名前をつけています。

 まじめにやらないので数は出ませんが、結構大きいのが釣れます。ここでは「やる気のない、そんとき気分の釣士(下手なので師ではない)、テツ。」の「だらけた釣果報告」を紹介します。実際ところ、不安定なカヤックで釣りをすると、釣果とは別に「ドタバタとした面白さ」があります。装備は最小限で不自由だし、サカナが大きいと船が引っぱられたりしてね。「釣れた!」はいいけど「どうしよう?」とよく悩みます。


 

令和3年の元日。

 

テレビがつまらなすぎるので釣りへ・・・

 

海は荒れてるしメンドーなんで川へ。

 

いわゆる「寒バヤ」釣りです。

 

釣れたのはカワムツばかり・・・

 

いちばん不味いヤツです。

 

肝心なオイカワはゼロでした。

 

油ッパヤすら釣れません。

 

これも温暖化が原因か?

 

毛鉤でなければ「お子様フィッシング」です。

 

 

 

太田川の河口で釣れたのは、いつもの外道・・・クサフグでした。

川幅は広いのですが、深いところがないので、冬場は釣には向かなさそう。

だけど、カヤックフィールドには良いところです。

浜名湖より安全性も高そうです。

「川さらい」中の瀬戸川。

エサを求めて魚が海から上がって来るのではないかと期待しましたが、狙いのハゼは全くダメ。

釣れたのは、いつものクサフグ。

写真はアユのように見えますが、小さなスズキです。ルアーではなく青イソメに掛かりました。

「川さらい」効果なのかな?

テレビの釣り番組でハゼ釣りとその天ぷらをやっていたのがシゲキとなり、40年ぶりくらいでハゼ目当ての釣りをやりました。

ハゼ釣りなんて「お子様フィッシング」だと、小馬鹿にしていたテツなんですが、自宅裏の瀬戸川からハゼが居なくなってしまい、ちょっとガッカリしていたのも事実です。

最近は小魚さえ貴重になってしまい、先が不安なんですが・・・。

今日は風のある日で海には出られませんが、入り江は大丈夫でしたので、ハゼ釣りは出来ました。

久々に釣ったハゼは白くキレイで最初はキスが釣れたのか?と勘違いをしたくらいです。

細い竿でやったのでアタリやヒキもそれなりに楽しかったです。大きさは15センチくらいで、まあまあといったところ。何匹か釣りましたが、やはりカワイソーなのと調理がめんどくさいと言う理由で逃がしました。

11月6日。またYF23.

清水港の沖提で釣れました。

赤くてカワイイけど知らない魚です。

何かな~?

家に帰ってから調べるのが楽しいのです。

本日はザッコ(雑魚)のオンパレードでした。

 

 

11月2日。

YFで出た次いでですが・・・

またタイラバをやってみました。

・・・で、釣れたのが写真のエソ。

前回に続いてですが、またエソ。

鯛なんか釣れないじゃん。

タイラバじゃなくてエソラバだよ。

でも、このエソ。全長60センチで

人の腕のように、太いエソでした。

釣ったのではありませんが、獲れました。

素手で捕まえました。金色の鯉。

2尺まではないけど、大きな鯉です。

アルビノなのでしょうか?

目も点ですね。

食べる気がないので、リリース。

縁起物、縁起物。

 

水温があがると色々な水生動物が動き出します。

魚だけではありません。両生類も然り。

・・・というわけで、スッポン釣れました。

甲羅長30センチオーバーの大物です。

取り込むのに、すーっごく苦労しました。

でも、調理もできないし、飼うにも大き過ぎるため逃がしました。

「バイバーイ、またあそんでね~。」

富士のイノマタ釣具で買った600円のミノー。安物だけどメーカー品だから大丈夫かな?いつもより大きい2インチサイズだけど何か掛かるかな?

毎度のように「期待はするが、当てにはならない」ノローリング。ところが最初のレッコでいきなり反応あり!

釣竿の曲がり具合からセイゴ(ちっちゃなシーバス)だろうと推測していたら・・・キビレのチンチン?いや違う。ウロコがないぞ~?そもそもチヌがミノーに掛かるか?

正体はメッキでした。こんな喫水域にいるんだぁ~。

・・・また要らん殺生をしてしまった。

40センチオーバーのハタ?クエ?アラ?何でもいーけど。

ようやく秋めいてカヤックシーズンだっちゅーのに

西駿河湾は雨や風のおかげで「水質悪い」わ、「波立つ」わ

・・・で、しかたなく西浦まで「漕ぎ」に来ました。

伊豆半島は小さな入り江の集合体みたいなところですので

風が吹いても、どこかは風陰。

水が出ても、黒潮が洗い流すので、すぐに澄む。

 10/16、西浦は首都圏からのアングラーでいっぱいです。

岸、遊漁船、ミニボート、カヤックと居る居る・・・

秋は海釣のシーズンだもんね。

 うちのチビが、タイの刺身や塩焼きが好きなので

本日は真鯛の生息調査と称して、タイラバやりました。

15分後釣れたのがコイツ。西駿河湾では高級魚です。

しかし、ここ沼津では「コイツ」は外道。

逃がそうとしたけど針外しを忘れて来たため死んじゃった。

どーもすみません。殺す気はなかったんです。

 市場価格はわからないけど

もらった竿、拾ったリール、中古で300円のタイラバ・・・

コスパは文句ありません。

しかし半分の大きさで良いから真鯛が欲しかった。

 ガッカリ。

「タイラバ」やったことありますか?。朝の釣テレビで村越セーカイさん達が簡単に真鯛を釣り上げるので挑戦してみました。「こんな七夕飾りみたいなもんでホントに釣れるのかな?」半信半疑と言うより半信全疑でやってみます。場所は戸田港。仕掛けがシンプルなので、積載キャパシティの少ないカヤックには向いていると思います。結果はエソが1匹。1セットしか買ってないので評価しにくいですが、釣れる事は証明できました。

真崎に行ったときの「お土産」です。掛かったときに船が引っ張られて少しだけ「ソリ」状態になっちゃった。もっと大きいとヤバかったかも。ちなみにこの魚の名前はなんでしょう?(ヒント)サンダルは約30センチあります。            

ホームグラウンドで取れた時の写真です。ひっくり返って写っているのが「お魚ちゃん」です。苦労のアトが見える一枚ですね。大きさは60cm位ありました。さてクイズです。瀬戸川河口では良く釣れるハゼをでっかくした様な見かけの、この魚の名前は何でしょう?

倉沢での「ノローリング」報告です。倉沢で有名なアジが釣れればいいな~と思っていましたが、やはり今日も「暗く、冷たく、悲しい現実」が私を待っていました。釣れたのはエソばかり!一本持って帰って塩焼きにしてみましたが、やはり食べるには難がありました。だけど小骨多いのはカルシウム取れると言うこと、ニワトリの餌には良いんでないの?

日向子海岸(満潮時)でのノローリング報告です。

「やったー!!得体の知れない魚!」です。ワクワクしますね。この写真で何の魚かわかる人は、かなり魚好きですよ。全長は50cm以上ありそうだけど、カマスかな~?サヨリかな~?それとも「危険魚」と言われる「あれ」~?。嬉々として家に持って帰り、図鑑で調べました。結果は「あれ(魚名ではない)」でした。良かったー小さいやつで。さて問題です。この魚の名前は何でしょう?

藤守に行ったときに釣れました。前回はでっかいのが掛かって釣り針をへし曲げて逃げてきましたが今回は無事にあがりました。さて、クイズです。高級魚といわれるこの魚の名前は何でしょう?(ヒント)エンガワが美味しいです。写真のとおり、今回のは小さかったので逃がしましたけどね。

田尻に行ったときの「お土産」です。時期にもよるのですが、食べておいしい魚なので、うれしかったです。調理も簡単に済むのでかみさんにも怒られないし。さて、小川港で水揚げの多いこの魚はなんでしょう?

時期は違うのですが上と同じサカナです。海に出たのは1月の午前10時くらい。場所は高新田。風もなくいい天気なのに、浜や岸壁では釣りする人が一人もいない状況でした。「なにもいないかな?」って思ってましたがノローリングしてみたら5cmのミノー(ルアー)に2匹いっぺんに付いてきました。30分で10匹以上も釣れたけど、入れ物持ってなかったのでみんな逃がしちゃった。もったいないね。

本栖湖での「ノローリング」報告。見回りの人来たので入漁証を買おうとしたら「今、釣れないからいらない」と言われて???。それでいいのかな?。いつも以上に期待しないでやったら・・・

「掛かるじゃん。やったーニジマス!?」

釣り上げたけど、ひげの生えた不味そうな魚なので逃がしました。大きさは30cmくらい。

1時間で3匹釣れたけどみな放流。それにしても何のサカナかわからないが気になる。